-
WS ボウリング大会
地研ブログ
4月21日、弊社のワークショップの日でした。 今回のワークショップではロードクリーンボランティ...
-
十川小学校防災教育プロ...
地研ブログ
わが社の所属している「四国地質調査業協会高知支部」は、四万十町立十川小学校の防災教育プログラ...
-
MS工法
地研ブログ
今回は小規模建築物(住宅)向けの地盤補強工事であるMS工法を紹介いたします。 MS工法とは対...
-
第47回ワークショップ ~...
地研ブログ
2012年8月18(土)のワークショップは、バスに乗って徳島までの日帰り旅行。 子ども達も参加し、26...
-
初です。
4月に入社して、早5ヶ月が経ちました。 あっとゆう間です。 先日友達親子から圧力鍋を頂いたので...
-
ワークショップ~工石山~
地研ブログ
10月20日(土)のワークショップは初の「登山」に挑戦となりました。 登山場所は標高1176m、高知市中...
-
Chiken Cup 2012
地研ブログ
第3回 地研釣り大会。 12月2日の日曜日、高知県須崎市久通の磯で行いました。 まずは恒例の明神課...
-
週末は龍馬記念館へ
地研ブログ
先週の金曜日、高知大学で行われた日本応用地質学会中四国支部の講演に行ってきました。 講演は二...
-
安全大会
地研ブログ
去る6月7日、高知ぢばさんセンターで2013年度安全大会が開催されました。 今年の参加者は全部で49...
-
平成25年度十川小学校防...
地研ブログ
わが社の所属する四国地質調査業協会高知支部は、一昨年前から四万十町立十川小学校の防災教育プロ...
-
南海地震に関する講演会
地研ブログ
先日(7/6)、高知県地盤工学研究会では、講演会を開催しました。 内容は、高知大学岡村眞教授による...
-
現場から見た景色
こんな現場です 今、私が担当している現場は、高知県吾川郡仁淀川町泉という標高600~750mに人家が...
-
Chiken Cup 2013
地研ブログ
Chiken Cup 2013 2013年12月15日(日) 毎年恒例となりました、親睦磯釣大会を開催しました。 まずは...
-
SDS試験
地研ブログ
突然、工務店さんからの電話で、「この報告書まちがってません?」って。。。。。 すぐに、確認し...
-
20年間保証
地研ブログ
地盤保証も10年間から20年間へ やっぱり、長い方が安心ですね。 今、赤ちゃんが生まれたら、ハタ...
-
業界初の擁壁特約
地研ブログ
2014.3.29 Yamashin