JHS事業部

ついに地研もSDS試験機(スクリュードライバーサウンディング試験)を導入致しました.



詳細はこちらもご覧下さい。↓
https://www.j-shield.co.jp/technology/index02.htm

スウェーデン式サウンディング試験では解り難かった、土質の判明が可能になり、詳細な液状化判定や腐食土の分布状況等々!!

次世代地盤調査が可能になります。

H23.10.11 Yamashin



応用地質学会中国四国支部 平成23年度研究発表会

 先日、9月30日に広島市で行われた「日本応用地質学会 中国四国支部」主催の「平成23年度研究発表会」へ参加してきました。
 研究発表会では、口頭発表の方もさせていただき、また、様々な研究発表を聞き、様々なことを勉強させていただきました。

 口頭発表の内容は、弊社並びに株式会社相愛社団法人全国地質調査業協会連合会NPO法人地質情報整備活用機構NPO法人ASP・SaaS・クラウド コンソーシアムの5者共同で行いました高知県高知市域のボーリングデータベースに関する報告をしました。



8月のワークショップは・・・・

8:00よりロードボランティア!


みなさんまじめにゴミを拾っております(忙)。
2ヶ月に1回のワークショップ時にロードボランティアをしているのですが、今回は非常~にゴミが多い様な気が・・・・。



ロードボランティア後は社内清掃!メインは草刈です。あっちゃこっちゃに生えている草をみんなでジャンじゃか刈って行きます。
暑い中ご苦労様です。私もやってる振りが大変で写真を撮るのをすっかり忘れておりました(テヘヘッ)



お昼からはBBQ!!



さあ、皆さんお待ちかね!BBQ!
会社でのBBQもすっかりおなじみ!炭おこしたり、ビールサーバーSetしたり机にテーブル、ワイワイ・ガヤガヤ!



BBQ中にワークショップ委員会特別プレゼンツビンゴゲーム パチパチパチッ
みなさんなかなかそろわず、「俺の数字ちゃんとはいっちゅうかえ」、「不正してないかえ」ワクワク・ドキドキ!
そんな中見事に数字をそろえた


ビンゴー第3位はこちら!!
おめでとうございます。Nちゃん






ビンゴ~第2位
いい笑顔してますねぇ!O西さん















そして、栄えある第一位はこちら!!
おめでとうございます。良い引きしておりました!さすがです。すばらしい!S本君



このビンゴ以外に盛り上がっておりました(喜)
準備してくれたH山さんS木さんありがとうございました。



景品の中身は少々雑でしたので、割愛!
雰囲気は↓こんな感じと言うことで・・・・。




みなさん、お疲れ様でした。
次回は10月でハラハラドキドキ釣り大会を計画しますので、みなさんお楽しみに!

2011.08.22 Yamashin



工事現場での熱中症対策について

1.塩分補給のため塩飴(熱中飴)を、何時でも補給出来るように水と一緒に常備しています。
 この熱中飴は、非常に不味いですが、作業員は薬と思って食べゆうと言って、この飴を舐めていました。



2.つぎに紹介する瞬間冷却材は、袋を叩いて中のカプセルを割れば瞬間に冷えてきて体を冷やすのにはいいですが、難点は20~30分ぐらいしか持続しないので、もっぱら緊急時の冷却用に常備しています。


3.最後に紹介するスポットエアコンは、持ち運びが容易でどこでも設置可能なので、現場で作業員が何時でも冷たい風にあたれるので、日中の熱い時に活躍しています。


                                                  平成23年7月30日 岡本



熱中症対策

またまた、暑い(熱い)夏がやってきました。現場では、暑いーを連発しながら仕事をしていますが、やはりこの時期気になるのが「熱中症」です。

先月、弊社の安全大会において現場で使用している「熱中症対策グッズ」を紹介しました。今回その中で「これはえい!」と現場の作業員の方が使ってくれる商品があるので紹介したいと思います。

商品名は、「涼しいの何でか?」。製造者は、(株)染めQテクノロジィ。
値段は、1000円ぐらいでドラッグストアで買いました。
内容量は300ml(約1000回分スプレーできる)、シャツなら約125回分。
使用方法は、下着やシャツの裏側に数回スプレーしておいて乾いてから着ます(現場では下着の上からスプレー。特に背中が気持ちいい)。しばらくするとスーとしてひんやりしてきます。
これが、結構持続するのでかなり体感温度が下がると思います。

注意点として、スプレー後すぐには涼しく感じないので大量にスプレーしないことです。(うちの子供が、スース―せんと言って大量にスプレーしてしばらくすると、ヒリヒリして痛いーと言いながら服を着替えていました。)

その他の使い方として、汗を拭くタオルや寝る前に布団や枕にスプレーしておくと気持ちいいですよ。(自宅用に買って置いてます)

これから増々暑くなるので、「熱中症の予防」「応急対応」を日頃から心がけ健康で安全な職場にしたいです。
スギッピー




CONTACT

お問い合わせ・ご相談などございましたら、
電話またはメールフォームからお気軽にお寄せください。

代表

088-822-1535 営業時間 8:30〜17:30